お通夜。

 会社で同じ部署で働いている女性パートの方の義母様が亡くなられ、
そのお通夜に行ってきました。(謹んでご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m)

自分の家は両親の実家が遠いこと、仕事の都合などもあって親戚付き合いが
それほど多くありません。年賀状の交換だけという親戚も数多く居ます。
お葬式は母方の祖父母、お通夜は会社関係で2回、知り合いの所で1回行った
ことがあるだけです。結婚式も従兄弟の1回だけです。
ですので冠婚葬祭のTPOとかロクに知りません。いつも回りの人とか
見て真似しながら振舞っています。神妙な顔しながら結構必死だったり(;^_^A)
何とか最低の常識は知ってはいますが。

通夜は18時半からだそうなので、仕事を18時で終え、斎場(注:自宅ではなく
斎場で通夜、葬儀を行うそうです)へ向かいました。隣町でちょっと遠い所だったので
時間がかかりました。そういえばこんなに早い時間から行くのは初めてだったり
します。開始時間から20分ほど送れて到着。会場へ入ってみると親戚の方と思われる
方が結構いらっしゃいました。他の方は皆喪服なのに自分だけ仕事着のままだった
のでちょっと恥ずかしかった(;^_^A)(マナー的には問題ありません。こちらも
日程聞いたのが当日だったので致し方ないですし)
ちょうどお坊さんがお話をされているところでした。「戒名」の由来とかそういう話です。

その後皆で合掌し焼香へ。
焼香のやり方など覚えてないので前の方を見て真似するだけです(;^_^A)
終わったあとご遺族の方に挨拶。親戚の方だったらこの後通夜振る舞いで料理でも
頂く所でしょうけど、あまり長居する気も無かったのでそのまま会場を後にしました。
礼服でないとやはり場違いなもんで(;^_^A)

ちなみに、急な不幸の場合は平服で行くのが本当の礼儀だそうです。
喪服着ていくと「不幸を予想していた」と思われるからだそうです。
(以前TV番組で放送されていました)

ちょっと不謹慎かもしれませんが、レポートっぽく書いてみました。
いつかは自分の家でもある話でもありますし、やり方とか見て少しは知識を得て
おかなければいけないなあと思いました。