吉牛。

今日は「吉野家牛丼復活の日」だったので焼津インター近くの
お店に行ってみました。10時半位にお店に付くと、カウンターに
7人位座っていてと壁沿いに同じ位の列ができていました。
立っている人たちはテイクアウト列だということなのでそのまま
カウンターに座りました。この人数だったらすぐに食べられそうです。

11時になり店長さんの販売開始の掛け声がかかりました。
数人ずつ順番にオーダーが取られていきます。
大盛りとみそ汁を注文。数分で運ばれてきました。
写真を撮りたかったのですが、さすがに周りの目が気になって断念(;^_^A)

吉野家の牛丼が食べられない間すき屋に通っていたのですが、
すき屋の牛丼の方が味が濃い目なのでそれに慣れていたようで、
久々の吉牛はちょっと薄味かなと思いましたが美味しかったです。

来月以降は期間限定もしくは時間限定にて少しづつ提供機会が増えるとの
ことで、いつ何時でも食べられるようになる日も近い?かもしれませんね。

小学生の頃「キン肉マン」を観て吉野家の存在を知りましたが、
(キン肉マンが丼を両手に持って「♪牛丼一筋300年〜早いの旨いの安いの〜」
と唄うと丼から牛が出てきてキン肉マンの頭をひっぱたくシーンw)

当時静岡にはほとんどお店が無く、実際に食べることができたのは
大学生活(名古屋)に入ってからでした。
学生時代は飲みに行った翌日は毎回朝から吉牛食べていました。
ちなみに朝定食は一度も食べたことありません(笑)