初レース

今日は県人会のJRさんと富士スピードウェイにレース観戦に行って来ました。
人生初のレース観戦です。
お昼頃沼津に到着しJRさんのセブン(FD3S)に同乗し、お昼過ぎに
現地に到着しました。親子連れとか大勢いました。
JRさんいわく「あり得ない人出」とのこと。今日はチャンピョンシップといって
マチュアレーサーも出走するレースなのでこんなに観客はいないそうです。
GT選手権並の客数とのこと。TOYOTAがスポンサーというか主催みたいなので
TOYOTA車の展示会(F1も展示されていました)とか出店とか
仮面ライダーショーなどが開催されていて一般人はほとんどそちら目当てのようでした。

まず1コーナーのスタンド席へ。GTの時はなどはこちらで別に2,000円徴収される
人気の席ですが今日は無料。(入場は1000円なのですが招待チラシ持って行くとこちらも無料)
メインスタンド前の直線を前回で駆け抜けたマシンが一気に減速し飛び込んでいくところで
ここでの追い抜きも多いので見所です。

レースはロードスターワンメイクスターレットやCITYが混走するクラス、FJ1600
のあと最後にロードスターワンメイク(前述のレースとはカテゴリー違い、カテゴリーのこと
は知識無いのでよくわかりません)がありました。
FJ以外は市販車ベースのマシンなのでスピード自体はそれほど速くないらしいのですが、
直線で甲高い音で加速、コーナーで一気に減速、他車と駆け引きしながらコーナーで追い抜き
をかけるのを目の当たりにしてやはりレースの迫力を感じました。
機会があればまた来たいなあと思いました。