青い衝撃。

今日は「航空自衛隊静浜基地航空祭」(大井川町)の日でした。
今の職場は藤枝市の南の方なんで基地に近く、昨日から上空を飛び交うジェット機
の爆音が響き渡っていました。(注:前日も練習で飛行を行う為、通の航空ファン
前日から観に行くようです)

昼食後外の駐車場へ出て見るとちょうどブルーインパルスが展示飛行をしている最中
でした。午前中は雨が降ったりしてあまりコンディションが良くなかったのですが、
お昼にはちょうど晴天になり、見事な曲芸飛行を見ることができました。

静浜基地航空祭は友人と過去何回か行ったことがあります。ただ当日はカンカン照り
か土砂降りの雨というパターンばかりでした。晴れの日は照り返しが結構きつく5月
だというのに鼻の頭の皮がむけヒリヒリ状態という有様でしたし、雨の日はひたすら
格納庫の中で雨宿りというパターンでした。何しろ待ち時間のほうがひたすら長いので
航空ファン以外の一般人にはちょっと辛いイベントだったかもしれません。
ジェット機とか低空で飛んでくるとすごい音が響きます。慣れた人には快感なのかも
しれませんけど、慣れてないとうるさいだけだったりもします(;^_^A)
今日は午前中雨が降ったりすることがありましたが、全体には気温もそれほど高くなく
そこそこいいコンディションだったのではないでしょうか。

仕事の方は午前中は結構忙しかったのですが、午後は久々に余裕あってよかったです。

それと、お昼に愛車の給油にいってきました。コンデンサー取り付け後初給油で燃費は
11.5キロ/L。ターボ車、街乗り、エアコン使いまくりなんで条件的には悪いです。
高速やバイパスを使うと14キロ/L位まで(過去最高で14.7キロ/L)伸びますが、今後に
期待したいと思います。